グッドプレイスは初心者でも英語学習できる!

最近は、海外ドラマをつかって英語学習をする人が増えています。

日常で使われる自然な英語に触れられることや、ネット配信サービスが普及したことで、気軽に見られるようになったからです。

そこで今回は、「グッドプレイス」を使った英語学習方法についてお話したいと思います。

この記事を読めば、ドラマで楽しみながら英語を勉強する方法がわかります。

英語を身に着けたいけど勉強が苦手、という人は是非参考にしてください。

英語学習に必要なレベル

グッドプレイスを見るのに必要な英語レベルは、それほど高くありません。

完全に初心者でもとっつきやすい内容なので、英語がわからなくても流れを理解できると思います。

内容を簡単に説明すると、事故で亡くなった主人公エレノアが、生前に悪い人間だったことを隠しながらグッドプレイス(天国)で暮らすというもの。

エレノア役のクリスティン・ベルは、アナと雪の女王でアナ役を務めています。

とても聞き取りやすい声をしているので、初心者でも勉強になります。

使われている英語も日常で頻繁に登場するものなので、イメージしやすいことで勉強が楽です。

よくわからない難しい言い回しや、使う状況がイメージできない英語はなかなか覚えられません。

自然な英語は覚えればすぐに使えるので、実用度が高いのがいいところ。

使えるフレーズや英単語

グッドプレイスに登場する使えそうなフレーズや英単語を少し紹介したいと思います。

Thought you might.

意味:だろうと思った。

例:「I thought you might like it.」(こういうの好きかなと思って)

主語を省略して使うことがあり、「あなたはこう思うんじゃないか」「そう来るんじゃないかと思った」のような感じで使います。

友達に写真を送るなどして「Thought you might like to see」といえば、「見たいんじゃないかなって思ったからさ~」となります。

単体で使い「(あなたがそうすると)思ってた」という風に使ったりします。

What the heck!

意味:なんてこった!

例:「What the heck are thay doing?」

「一体何なんだ!」「マジかよ!?」という怒りや驚きを表しています。

元は「What the hell」なのですが、hellを使うと乱暴な言い方なので、heckにして柔らかくしています。

単に強調するときにも使ったりするので、日本語に置き換えるのが難しいときもあります。

日本語でも特に意味はなく「マジ」「ヤバイ」「鬼」などをつけて強調することがあると思います。

そういう言葉と理解すると使いやすいかもしれませんね。

海外ドラマで学習するメリット

海外ドラマで英語学習するメリットは次のものがあります。

・一般的なフレーズを覚えられる
・学んだらすぐに使える
・身につきやすい
・楽しみながら勉強できる
・スケジュール管理しやすい

どういうことか、簡単に説明したいと思います。

一般的なフレーズを覚えられる

海外ドラマで登場する英語は、ほとんどが一般的に使われているものです。

ドラマの中には医療や政治などに関する難しい業界用語のような単語がでてくることもあります。

しかし、シットコムと呼ばれる日常を題材にしたコメディの場合は、いわゆる「あるあるネタ」だったりします。

そのため、普段海外の人がしているような自然な会話が覚えられるというわけです。

学んだらすぐに使える

先にお伝えしたとおり、グッドプレイスなどのシットコムは日常的な会話がほとんどです。

そのため、覚えたら自分でもすぐに使えるわけです。

簡単なフレーズを覚えたら、実際に使ってみてください。

ただ、友達や家族の前でしつこく言っているとウザがられるかもしれないのでそこだけ注意!(笑)

身につきやすい

日常的な会話が多いことで、実際に使う場面がイメージしやすいです。

「もし自分がこのフレーズを使うとすれば…」という妄想がしやすいんです。

この「自分ならこんなときに使うだろうな~」というイメージをすることで、よりリアルな勉強ができます。

いつ使うかわからないような謎フレーズをいっぱい勉強しても、使わないんだからいつか忘れてしまいます。

イメージしやすいフレーズから身につけていけば、初心者でも少しずつ英語が話せるようになります。

楽しみながら勉強できる

グッドプレイスを始め、人気海外ドラマなら、楽しみながら勉強することができます。

続きが楽しみになりますし、繰り返し見るのも苦痛になりにくいです。

そうすれば意識しなくても勉強が長続きします。

いかに楽しむか、負担をすくなくするかというのは継続のために大事なポイントです。

自分が楽しいと思うドラマを探してみるのも良いでしょうね!

もし海外の人と話すことがあれば、「このドラマ見たことある?」といった感じで、話題にできるのも良いところです。

スケジュール管理しやすい

1話の時間が決まっているので、勉強のスケジュール管理がしやすいです。

グッドプレイスの場合は30分程度です。

いつ終わるのかわからないような勉強をするより、きちんと管理して1日1時間とか、決めている方がやりやすいです。

自分の生活に合わせてスケジュールを組んでみてください。

毎日出退勤の間に見るとか、お風呂上がりに見るとか、いつでもやりやすいタイミングでOK!

グッドプレイスで英語学習する方法

グッドプレイスに限らず、海外ドラマを使って英語学習をするには手順があります。

1.日本語字幕で内容を理解する
2.英語音声と英語字幕で見てみる
3.わからない部分をチェック
4.チェックしたところを繰り返し見る
5.セリフを真似して言ってみる
6.英語音声のみで見てみる

このような流れで勉強していきます。

最初は日本語字幕(日本語音声でも可)で内容を把握しましょう。

あらかじめどんな話なのか理解した上で、英語字幕で見ます。

このとき、登場人物のセリフのスピードと、字幕を読むスピードが一致せず苦労すると思います。

イマイチわからない、ついていけなかった、というところをチェックしておきます。

使ってみたいフレーズが登場したところでもOKです。

チェックしたシーンだけを繰り返し見てみることで、セリフや読むスピードに慣れていきます。

意味がわからない単語などがあればちゃんと調べて、イメージできるようにしましょう。

音的についていければ良いというわけではなく、どんなことを言っているのかイメージすることが大事です。

「あの人について」「この場所について」など、ドラマにはたくさんのセリフが登場します。

聞き取れたり読み取れたものを「どこで何がどうなっているのか」説明できるようになれると完璧。

最後に英語音声のみで見てみると、イメージしながらセリフを聞くことができます。

おすすめの海外ドラマ

最後に、初心者にもおすすめできる海外ドラマを紹介したいと思います。

フレンズ

有名な海外ドラマで、英語学習のときに使うと効果的だと紹介されることも多いです。

男女6人の日常をテーマにしたコメディです。

比較的簡単な英語が多いことと、ストーリーがシンプルでわかりやすいので初心者でも大丈夫。

ただ、放送していたのが20年くらい前なので、ちょっと古い言い回しもあるので注意です。

基本的な日常会話を学ぶにはぴったりでしょう。

フルハウス

日本ではNHKで放送され大人気だった海外ドラマです。

多くの人が知っているのではないでしょうか?

このドラマも日常会話が多く、特に親子の自然な(そしてちょっと面白い)会話がたくさん聞けます。

フレンズと同じく少し古いドラマなので、最新のスラングなどは扱われていないところが欠点です。

フラーハウス

フラーハウスは、先述のフルハウスのスピンオフ作品です。

20年ぶりの作品で、フルハウスでは子供だったDJ、ステファニー、キミーがおとなになり、子どもたちと同居するというもの。

相変わらずフルハウスの面白さは維持しつつ、成長した主人公たちの、今の時代での会話を楽しめます。

フルハウスが楽しめた人は是非見てみると良いと思います。

グリー

アメリカの高校が舞台となっているドラマです。

合唱部の生徒たちが歌やダンスで全国大会を目指すというストーリーです。

学生が多いので日常的で若い英語が多いです。

歌やダンスがたくさん出てくるので、海外の歌やミュージカルが好きな人に合っています。

ゲーム・オブ・スローンズ

こちらはイギリスのドラマなので、イギリス英語を勉強したい人におすすめです。

内容は中世ヨーロッパのファンタジー物です。

魔法や架空の生き物なども登場するもので、アニメやゲームが好きな人にはピッタリ。

やや内容が難しいので完全初心者には厳しいかも?

日常系のドラマに飽きたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。