国際恋愛や国際結婚も年々増えてきましたよね。
とはいっても、実際にイギリス人と恋愛をしていると、意外とこれってどうなの?
と思うことってありませんか。
今回はイギリス人との国際恋愛を経て結婚。
早10年以上連れ添う私の「イギリス人男性ってこんなもん!」を紹介していきます。
目次
イギリス人男性の恋愛観や価値観
イギリス人男性は日本人同士のお付き合いと違って、告白がありません。
いわゆる「お試し期間」があり、長ければ数か月にわたることもありますね。
私の場合はお試し期間は3か月ほどで、半年ほど付き合った後に同棲をし始めました。
付き合っていく中で、同棲は大切なもののひとつになるので、同棲は難しい・・・
というのであればイギリス人男性との付き合いが難しくなることもあるかもしれません。
また、結婚をせずに「パートナー」として生活して子供を産んで家庭を作る人も多いので、そこらへんは念頭に置いておいたほうがいいでしょう。
晴れて、デートにこぎつけた際に驚かないでほしいのが、イギリス人男性はごくフツーに「割り勘」をするということ。
共働きがフツーのイギリスでは、男性だけがすべて支払うということはありません。
一度目は支払ってくれるかもしれませんが、自立している女性が多いイギリスでは割り勘も当たり前。
「え?支払ってくれないの?!」とならないようにしましょう。
付き合って良かったことや困ったこと
イギリス人男性と付き合ってよかったことは、全てです。
自分では今まで見たことのない、考えたことのない世界に足を踏み入れることができますよね。
これはイギリス人男性と付き合うばかりではなく、他の国の男性と付き合うということすべてに言えるかもしれません。
日本に住んでいると、どうしても視野が狭くなりがちです。
イギリス人男性と付き合うことで、自分になかった考え方や新しいことに興味を持つことができます。
ここでよく聞かれるのが、「英語の上達は?」というもの。
私の場合は英語がすでにしゃべれたので、言葉の壁は感じませんでしたが、イギリス人男性と出会いたいなら、英語はしゃべれるほうが絶対にいい!
イギリス人男性も日本語を勉強している、または職種によっては日本語をたくさん使うので話せるという人もいますが、「英語」が喋れればどこでも行けるでしょう!
という人も多いのが現状。
言葉の壁にぶつかって別れるということのないように、英語は勉強しておきましょう。
また、イギリス人男性とお付き合いしたから、英語が一気に上達するということもありません。
むしろお互いに何が言いたいのか想像できるようになってしまうため、しっかりとした英語が学べることはまずないですね。
付き合ってから困らないために出会う前に少しでも英語は勉強しておきましょうね。
結婚して良かったことや困ったこと
イギリス人と結婚して良かったことは、義家族や親せき、知り合いから子供を急かされないことでしょうか。
日本では結婚したら子供・・‘・
というのが未だに根付いていますが、そういった夫婦間の事情に踏み込んでくる人はいません。
また、イギリス人男性の多くが、本気で付き合って結婚する場合は計画的で、金銭面でも、家族の面でもしっかりと話し合い決めようとしてくれます。
お互いを尊重して生活していくことができるのは、本当に良かったことですね。
また、女性は結婚してからも、子供を産んでからも仕事を続けることができます。
私の場合は、結婚しても仕事はバリバリとこなしたいタイプだったので、仕事をむしろしてほしいというタイプのイギリス人と結婚することができて良かったと思っています。
もちろん中には亭主関白のイギリス人の旦那さんを持つ友人もいますが、共働きがいいという人にはイギリス人との結婚が向いていると思いますよ。
家事も分担しますし、結婚してからの負担はあまり感じないです。
困ったことというか、嫌なことは「家族の集まり」です。
なにかとイベントごとになると義理両親と過ごす時間が増えるので、ちょっと面倒になってきます。
義母と仲良くやっていけるのであれば問題ありませんが、私の場合はお互い嫌いあってるのでちょっと複雑・・・
大人同士、それなりにうまくやりますが、最近は何かと理由を付けてクリスマスの集まりには参加しなかったり、主人だけを送り出すようにしています。
イギリス人男性の特徴
イギリス人男性は「オシャレ」で「ジェントルマン」というイメージがあると思いますが、こればかりは日本人男性、他国の男性と同様に「オシャレ」じゃない人も結構多いんです。
ただ、TPOをわきまえて服を選べる人が多いので、場所にあった服を選ぶことができるという面では「オシャレ」と呼んで間違いないでしょう。
もうひとつ、イギリス男性の服装のことでいうなら、こういった場所に合った服を着ることができない人は、だらしがなかったり、階級社会制度がまだ色濃く残るイギリス内であまり良い生活をしていなかった人かもしれません。
主人は全くオシャレではなく、普段はTシャツにデニム、ニットにデニムといった格好ですが、仕事には仕立てのいいスーツを着て行ったり、デートの際にはしっかりと服を選んで外出します。
ブランドへのこだわりもありませんが、これはイギリス人男性の特徴なんです。
自分に似合った、自分の気に入ったものを長く着る傾向がありますね。
どんな性格な人が多いのか?
さて、気になるイギリス人男性の性格ですが、日本人の性格と似ている部分がかなり多いです。
時間にもさほど遅れてくることもありませんし、仕事にまじめな性格なので、一度仕事を始めると文句を言いつつも比較的長く同じ会社にいます。
性格は、裏表がある人も多く、また外面はかなり良い!
ちょっと日本人っぽいですよね。
女性がトップに立つことのできる国で育っているので、イギリス人男性の多くが女性の尻に敷かれています。
意見はしっかり言いますし、日本人男性に比べると口数が多い!
ですが、いろいろな国の人と生活してきたイギリス人は、愛想も良く分け隔てなく話せる親しさがありますよ。
イギリス人男性との出会い方
私は同じ職場に勤務していて、職場の出会いでした。
とはいっても、イギリス人と職場で出会うことなんてない!
という人がほとんどですよね。
そんな方におすすめなのが、「マッチングアプリ」です。
彼と出会う前は、ペイターズ(マッチングアプリ)を使っていました。
男性からは嫌われるかもしれませんが、女性は基本無料なので、合うつもりはないですが、英語を教えてもらったりもできます。
マッチングアプリ以外では、「外国人経営のバー」や「レストラン」に行くのも良いですが、かなりハードルが高いです。
レストラン以外では、ライブミュージックがあるところは、イギリス人男性に出会える確率も高くなりますよ。
イギリス文化では、パブで毎日のように無料のライブ音楽が聴けるので、そういった場所はイギリス人の憩いの場となる場合が多いんです。
時間的には、仕事終わりの時間を狙ってお店に行くのがいいでしょう。
仕事帰りにパブで一杯というのがイギリス人の日課でもあるので、一般的に仕事が休みの週末よりは仕事帰りの時間がねらい目です。
ただ、そういったところで声をかけてくれる男は、ナンパが目的が多いので注意が必要です。
それと、「イギリス風」や「アイリッシュ」とお店の名前に付けている店は、ネームバリュ―で日本人に人気があるだけで本場の味も楽しむことができないので、イギリス人からは敬遠されがち。
まとめ
いかがでしたか。
イギリス人との恋愛や結婚はもちろん、日本人と感覚が違うことも多くあります。
でも、あなたらしさを存分に出すことで、うまくお付き合いができる場合がほとんど。
恋愛や結婚には日本人同士であろうとイギリス人であろうと壁はつきもの。
あまり硬く考えずに肩の力を抜いてお付き合いしていきましょうね。